求める人材

信和会は、アットホームな法人です。アットホームとは、心技体を充実させ、互いに刺激し合い、成長できる環境を言います。その環境下に身を置くことにより、付加価値の高いサービスがはじめて提供できると考えます。付加価値の高いサービスの実現には、高い介護技術と豊かな経験・感性が要求されます。
信和会は、地域のコミュニティーの中心となり、制度の枠にはまらないサービスを提供する法人として、今後さらに大きな役割を果たしていこうと考えています。

利用者様を想う気持ちを大切に。

高度な技術や豊富な知識も、利用者様のためにという気持ちがなければ、意味を持ちません。利用者様の役に立ちたいと思い、行う仕事は、等しく尊い価値を持つ仕事と考えます。

3つの共感を持てること

信和会は、次の3つの共感を持てる人材を求めます。

①考えへの共感
信和会の掲げる考えや社会的使命に共感できること
②成長への共感
人間的に成長したいと考え、様々な面で向上しようとしていること
③仕事への共感
仕事は、楽しくするべきです。ともに働く人たちへ尊敬の念を持ち、チームワークを大切にできること

個性あふれる人材

3つの共感がベースとなりますが、信和会が求めるのは、そのうえで創意工夫がある人、遊び心がある人、いろいろなことに共感が持てる人、統率力がある人などつまり多様な個性を持った人材です。信和会は福祉の法人ですが、例えばグループホームの介護職員でいうと介護をはじめ、レクや食事作り、外出企画などの企画提案など幅広い業務が存在します。つまり、幅広い活躍の場があるということです。この場を生かせるかどうかは、働く人の人生にとっても、非常に重要なテーマです。人生の相当の時間を過ごす職場で、自身の成長を図りつつ、仕事を通じて社会に貢献していくことを、ぜひ自身の目標の一つにしてください。

ケアをするって実はクリエイティブな仕事

資格・キャリアパスについてはこちらのページをご覧ください キャリアパスについて
女性の職場環境・ダイバーシティ女性職員インタビューはこちら 女性の社会進出への取り組み
スタッフ紹介はこちら スタッフ紹介

法人内イベント

ボーリング大会

納涼祭

スポーツ大会

その他イベント

募集要項

募集職種 (1) ケアスタッフ(デイ)   (2) ケアスタッフ(グループホーム)
(3) 看護スタッフ(准・正)
募集人数 若干名
給与 当法人規程による
勤務時間 (1) 8:30~17:30
(2)(3) シフト制 7:30~16:30/9:30~18:30/11:00~20:00/19:30~8:30
諸手当 通勤手当、夜勤手当、住宅手当、子育て支援手当
賞与・昇給 昇給 年1回(4月)、賞与 年2回(7月・12月)、介護職員処遇改善加算支給(年2回)
休日・休暇 シフトによる。年末年始・休暇・年次有給休暇・特別休暇・産前産後休暇・育児介護休暇
福利厚生 【保険】雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険
【福利厚生】退職金制度・定期健康診断・社員旅行・研修費補助・資格勉強会
勤務地 千葉県長南町・茂原市・大多喜町
教育制度 管理者研修・キャリア別研修・介護技術研修・その他各種社内教育制度
応募方法 社会福祉法人 信和会にご興味を持っていただいた方は、まずは当法人求人ページよりエントリー下さい。
お問い合わせ 社会福祉法人 信和会 採用担当 本田
Tel:0475-40-5777 E-mail:kamihabunosato@shinwakaigo.org

応募フォーム

下記フォームに必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※の項目は必ずご入力ください

氏名 (例:山田 太郎)
フリガナ (例:ヤマダ タロウ)
生年月日 (例:1990年10月10日)
性別 男性    女性
住所
連絡先(TEL) (半角)
メールアドレス (半角)
最終学歴
最終卒業校名
専攻
その他、質問等ありましたらご記入ください。

※個人情報の取扱いについて
採用時における個人情報の取扱いは、プライバシーポリシーに基づき適切に管理いたします。