女性の社会進出の取り組み

仕事に踏み出すためのステップ

「働く」を実現する(子育て編)

女性の社会復帰のための対策

知識・スキル ・介護職員初任者研修受講費補助
・准看護学校授業料補助
・通信教育授業料補助
・外部研修や職員が作り上げる内部研修も実施しています。
環境 産前産後休暇や育児休暇はもちろん、時間短縮勤務制度や家族手当等もあります。
保育園の紹介も行っています。
ネットワーク 施設長及び各グループホーム管理者は、全員子育て経験者。
施設長の定期面談や、子育て以外にも随時相談に乗ります。
経験 育児休業から復帰後は、休業前の部署で再スタート。
出産や育児の経験は、必ず仕事にも活かされます。
体調 ・定期健康診断費用全額負担 ・インフルエンザ予防接種全額負担
・常勤看護師や薬剤師も在籍しているので、些細な変化もご相談ください。