
結婚や出産、介護などで仕事を離れ、その後働きたいけど、どうしたらよいかモヤモヤしていませんか。「働きたい」と思ったら、まずはその気持ちを見つめ直して、「何がしたいのか」を考えてみてください。
当法人では、正職員として勤めるのではなく、パートタイムや時間短縮制度、夜勤専属など働き方の形態はさまざまです。自分のやりたいことを実現するにはどのような働き方が適しているかを考えてみてください。
①と②について、自分なりの考えができたら、ぜひ当法人にお話しください。子育てなどで仕事を離れた時期は、決してブランクではないと当法人は、考えています。
当法人で、キャリアを再開させるうえで、大切なのは「学び」です。経験のある仕事でも、仕事は常に改善・進化をしています。常に学ぶ意識を持って、キャリア形成を行ってください。
![]() |
・介護職員初任者研修受講費補助 ・准看護学校授業料補助 ・通信教育授業料補助 ・外部研修や職員が作り上げる内部研修も実施しています。 |
---|---|
![]() |
産前産後休暇や育児休暇はもちろん、時間短縮勤務制度や家族手当等もあります。 保育園の紹介も行っています。 |
![]() |
施設長及び各グループホーム管理者は、全員子育て経験者。 施設長の定期面談や、子育て以外にも随時相談に乗ります。 |
![]() |
育児休業から復帰後は、休業前の部署で再スタート。 出産や育児の経験は、必ず仕事にも活かされます。 |
![]() |
・定期健康診断費用全額負担 ・インフルエンザ予防接種全額負担 ・常勤看護師や薬剤師も在籍しているので、些細な変化もご相談ください。 |